キーホルダーに付けておけば安心!USB Type-Cへの変換コネクタが便利すぎる。
前回に引き続き、CHOETECHさんから商品提供を受けておりましたのでご紹介します。今回はどこにでもゴロゴロ転がってそうなUSB充電ケーブル(Micro USB)を一瞬で「USB Type-C」に変換してしまうアダプタです。前回はMacbookにフォーカスを置いてレビュー記事を書いておりまし
前回に引き続き、CHOETECHさんから商品提供を受けておりましたのでご紹介します。今回はどこにでもゴロゴロ転がってそうなUSB充電ケーブル(Micro USB)を一瞬で「USB Type-C」に変換してしまうアダプタです。前回はMacbookにフォーカスを置いてレビュー記事を書いておりまし
今回、スマホ用充電器やPC周辺機器の開発販売を行っている「CHOETECH」社からUSB Type-Cケーブルをご提供頂いたのでレビューをします。CHOETECH社は、アメリカを中心に日本や欧州など世界中に商品を提供しているらしいので、製品についてはかなり期待できそうです。Macbookユーザ
先日、外出先でスマホのバッテリが切れそうだったので大容量のモバイルバッテリーを使って充電をしようとしたらなんとケーブルが断線。。。結局充電出来ず。そんなことをFacebookでつぶやいたら、私 :「大容量のモバイルバッテリーはあるのにケーブルが断線してて意味がない(T_T) 」友達:「リー
今回、「dodocool」という日本ではあまり聞き慣れないメーカーさんからミニワイヤレススピーカーをご提供頂いたのでレビューをしてみたいと思います。ちなみにAmazonでは「Beeebo online Limited」という事業者名で販売をしております。では、この包装紙に包まれた「dodoc
過去、表面硬度9Hのガラス保護によって何度も助けられたので今回のiPhone7にもやっぱりガラス製の保護をしようと思い、「ゴリラガラス」を買ってみた。ゴリラって名前が付いているくらいなので相当強そうでしょ。しかも絶対、角割れしないって言い切ってますからね。値段も4000円近くしたのでかなり期待し
新しいスマホを購入したら、まずは本体を保護するためにケースの購入は必須ですよね。ただiPhone用のケースは色んな種類が発売されていてどんなケースにするか迷います。最近では私が苦手とする手帳型のケースが流行っているせいか、好みのケースがなかなか見つからない。私が欲しいのは、本革ケ
いやぁ、海外には色々と便利なグッズがあるもんですね。最近本業が忙しく・・・ブログ更新をサボっていたこともあって企業からのレビュー依頼をお断りさせていただいていたのですが、ちょっと興味を惹くグッズを販売する「GearBest」という海外サイト(https://www.gearbest.com/)
Xperia Z5にバンカーリングを取り付けるために透明ソフトケースからバンパーケースに変更し、Amazonでゴールドのバンカーリングを購入しようと調べていたら、なんとそれよりももっとデザイン性、機能性の高いスマホリングを発見。長年愛用してきたバンカーリングから「Spigen STYLE R
Xperia Z5を購入して、数ヶ月間利用してきた透明のソフトケース。以前レビューしたようにくそダッサイ。。。しかも私の愛用するバンカーリングが使えないので、本体を持つとなんかしっくりこない。やっぱり私にはバンカーリングが無いとダメな体になった様です。ということで、Z3でも利用し
最近話題になってきている「VRグラス」がドン・キホーテに売っていたので思わず買っちゃいました。798円という低価格なので興味のある方はぜひ買ってみて欲しい。まずVRについて簡単に解説すると、「VR」とはバーチャルリアリティの略で仮想現実を作り出す技術のことで、最近有名なのはYouTubeで公