あなたの時給はいくらですか?無料タイムトラッキング「toggl」を使って自分の時給をはじき出す!
「こんなに仕事してるけど、時給換算するといくらなんだ??」って考えたこと無いですか?私はしょっちゅうです。他にも、毎日のタスクは多いけど、収入に対してみあってるのか?タイムカードで1ヶ月の勤務時間は把握出来るが、実際の労働時間はどんな感じ?このお客さんにだけ工数が
「こんなに仕事してるけど、時給換算するといくらなんだ??」って考えたこと無いですか?私はしょっちゅうです。他にも、毎日のタスクは多いけど、収入に対してみあってるのか?タイムカードで1ヶ月の勤務時間は把握出来るが、実際の労働時間はどんな感じ?このお客さんにだけ工数が
リモートワークがメインの私の会社にとって電話対応をどうするかというのは常に課題でした。電話は、こちらがどこにいようが、どんなに忙しかろうがお構いなしにかかってきますからね。仲の良い取引先であれば、個人携帯でのやりとりがメインになって、ある程度融通が利きますが、そうで無い場合は、誰かが
私のようにフリーランスから法人成りしたようなちっちゃい会社をやってると、取引先との大きいデータのやりとりが一番悩んでしまうところ。とくに相手先がしっかりとした企業であればあるほど、セキュリティへの意識が非常に高くなってくるので、単純にメールにファイルを添付して送ったりしちゃうと、あま
デジカメのSDカードやスマホで利用していたマイクロSDカードのデータがまったく見えない、パソコンで認識されない、写真データが消えたと言った際には慌てないで下記の手順を試して見て欲しい。以前、米国フロリダにあるデータ復旧業者のエンジニアに取材をする機会があり、データ復旧の方法について詳
2020年の年明け早々、「退職代行サービス」を利用して退職するといった人が続出しているとニュースが流れていました。今やこんなサービスが出てくるとは時代は変わりましたね。会社と自分自身、どちらが大事ですか?私も過去6回ほど転職をしてきましたが、当時はこのようなサービスなど存在せず、自分の言
どんな画像でも集中線をつけるとカッコ良くなる説!「集中線」は漫画で良く利用される表現技法。最近では、スマホのアプリを使って誰もが簡単にできるようになってきたため、ブログやSNSなどでインパクトのある写真をアップしてますよね。この集中線を使えば、どんな写真や画像でもカッコ良くなると個人的に思
最近、スマホ関連の店舗で実施されている、スマホやタブレット向けの「ガラスコーティング」サービス。(実は、市販されているガラスコーティング剤を購入すれば自分でもできちゃいます)このガラスコーティングを行う事で得られるメリットとしては、落下時に割れにくい。(コーティング後20
我が家ではソフトバンク信者とも言えるほど使い倒している。「スマホ3台」、「タブレット2台」、「光回線」、「電気」、毎月の請求額は全部で5万円強といった感じ。そして新たに「SoftBank Air」を契約してみた。ソフトバンク光を利用しているのにも関わらずだ。なぜ光回線があるのにSoftBan
毎日の日課というか、「毎日続けよう」といった目標タスク(例えばジョギングであったり、ブログの記事更新だったり)の管理ってみなさんはどうしてますか?一般的には毎日のルーティンワーク的なタスクをTODO管理アプリなのでしょうが、これでやっていこうとすると、とても面倒なことが起きてくるんですよね。
みなさんは仕事上でメーラーは何を使ってますか???私はサイボウズ社のメールワイズを個人で契約して1年以上バリバリ活用しています。もうこのメールワイズの使い勝手の良さを知ったら無料のメーラーに戻ろうなんて考えは起きないくらいデキるメーラーなんです。ということで、今回はこのメールワイズについて