結局iPadだけでパソコンのように仕事をこなせるのか?長年iPadを使い続けてきた私の結論。
iOSの進化に伴ってiPadをパソコンのように操ることが出来るようになってきました。例えば、Bluetoothのマウスやキーボードを利用してiPadを操作したり、ファイル管理が出来るようになったり等。ここまで来ると高額なMacBookを購入せずともiPadを持ち歩いていれば何処でも仕事が
iOSの進化に伴ってiPadをパソコンのように操ることが出来るようになってきました。例えば、Bluetoothのマウスやキーボードを利用してiPadを操作したり、ファイル管理が出来るようになったり等。ここまで来ると高額なMacBookを購入せずともiPadを持ち歩いていれば何処でも仕事が
iPadの初期から買っては売って、買っては売っての繰り返しの私。現在はiPad mini4を持っているのですが、仕事で活用できているのはテザリング機としてだけ。だってその他のことはほとんどiPhoneでできちゃいますからね。今まで使ってきたiPadも結局仕事上で活用することが出来なかったから
先日Apple Watchの設定を行う際に、モバイルSuicaを登録しようと思ったがダメだったので、リアルにSuicaカードが必要と思っていたのだが、実はおサイフケータイで利用していたモバイルSuicaをiPhone7・Apple Watchに登録することができたので紹介します。モバイルSui
2016年9月16日に発売が開始されたiPhone7/plus。もうすでに手元に届いてレビュー記事をアップしている人も多いですね。今回の「7」でとても魅力的だと思った機能は、やはり「防水」と「Feclica」に対応したということじゃないでしょうか。iPhoneには、「防水機能が無い」「お
iPad Air2のスペックが飛躍的に進化し、使い勝手がよくなり、「使えるタブレット」になったのかどうかを検証するため、喫茶店ルノアールにいって実験してみたのでレポートします。画像付きのブログを簡単に書けるかどうか?やってみたかったのは、外出先でブログを更新すること。
MacOSが「El Capitan」にアップグレードされた際に紹介した「Split View」。ひとつのディスプレイ(画面)を2分割にして2つのアプリケーションを表示させるというものだが、実はこの機能、iOS9でこそ実力が発揮される機能なんです。MacOSの場合はある程度、画面領域も
2015年11月10日にドコモとソフトバンクからiPad Proの発売・価格に関する発表がありました。iPad Pro価格表※2015年11月11日時点(auは未発表)iPad PRO(128GB)ソフトバンクドコモau発売日11月12日〜14日頃11月14日未発表
今年の頭から使い続けているXperia z3。今でも満足行くレベルで久々にいい買い物をしたと納得の一品である。なのでiPhoneが最新になったと世間が騒いでいても別に欲しいとも思わない。むしろ機種変するときはXperia Z5もしくは今後発売されるであろうZ6を選択するだろう。(結局Z5にし
先日記事にしたとおり、iPhone5Sを全くと言ってイイほど使わなくなったので買取業者に売りに出してきました。以下は備忘録として買取業者に売りに出す際の注意ポイントをまとめておく。1.ネットワーク利用制限についてチェック最初に行わなければならないのがネットワーク利用制限について確認する
不要となった周辺機器やスマホの機種変更などで不要となった端末を処分したいってなると、もっぱら私はソフマップへ持っていって買取をしてもらってます。店舗での買取は、即金払いなのでその場で現金を手にできるのが超うれしいですよね。そろそろ私の持っているiPhone5S(ゴールド)も使わなくなってきたの