iPhone6/6plusの各キャリア端末料金比較をまとめてみた。
2014年9月12日の予約開始にあわせて各社iPhone6/6plusの端末料金の発表(ドコモだけ数日遅れの発表でしたが)をしていますので一覧にまとめてみました。iPhone6/6 plusの料金比較iPhone6(新規・MNP)の場合 iPhone6 新規・MNP
2014年9月12日の予約開始にあわせて各社iPhone6/6plusの端末料金の発表(ドコモだけ数日遅れの発表でしたが)をしていますので一覧にまとめてみました。iPhone6/6 plusの料金比較iPhone6(新規・MNP)の場合 iPhone6 新規・MNP
9月12日16時から始まったiPhone6/6plusの予約販売。ニュースサイトでは注文殺到なんてのが書かれていましたが、店舗は本当に殺到しているのでしょうか???あくまでも個人的な意見ですが、今回のiPhone6のデザインはダサダサって感じで「欲しいっ!」って気にはまだなっていません。。
2014年9月10日(日本時間)の未明についに発表された「iPhone6/6plus」。事前のうわさ通り、今回のiPhone6/6plusにはあの「NFC」が搭載されています。が、あまり他のニュースサイトではNFCについてあまり騒がれていないようですね。。。iPhone6/6plusのN
「いまさらiPhone4Sかぁ」と思うかもしれませんね。確かにiPhone5/5Sと比較すると機能的に見劣りするところはありますがiPhone4Sはまだまだ現役で使える機種です。ただ、最新機種を安く、そして得をして手に入れるって言うのは、キャリアを乗り換えるMNP、もしくは新規契約しかありません
娘のスマホが壊れたので機種変更をしようと思ったが、こんな時はMNPで他社へ乗り換えた方が圧倒的に得をするってことでソフトバンクからauのiPhone5sへ。審査が通らなかったりとトラブルがあったものの無事契約!
2013年末に購入してから初代iPad miniを愛用し続けている私ですが、iOS7にしてからなんとなくレスポンスが悪くなってきているような・・・でも新しいiPad miniを買うにはやたら高く、それだったらMacbookを買った方が良いけどもそんな余裕は我が家には無い!ってなると、Goog
新年明けましておめでとうございます。今年もぜひ「ギークポスト」を宜しくお願いいたします。さて、今年の正月は家族でレンタカーを借りて伊豆までキャンプに行ってきました。千葉の方から目的地まで高速を使って約4時間という距離ですが、問題は私が方向音痴で車の運転もあまりしないので首都高のルート
2012年末はタブレット戦争とまで言われて、「iPad mini」を手に入れるのに結構苦労したんですが、今年は比較的容易に手に入るようですね。2013年11月12日にひっそりと?発売された「iPad mini Retinaモデル」ですがはたして、私が購入した初代モデルとどう違うのかちょっと比較し
さて、iPad miniをiOS7にアップデートしてから立て続けに記事を書いてきていますが、今回はちょっと気づいたメリットとデメリットについて書いてみたいと思います。誰も気づかないiOS7のメリットとは本当に誰も気づかないのか?と言われると自信が無いが、こんな使い方をしているのは私だけのような気
本日ついにiPhone5S/5Cが発売となりました。朝の番組ではアップルストアの行列について特集したりと、メディアの中では結構盛り上がっています。ということで早速、量販店とショップに状況を確認しに行ってきました。iPhone5s量販店での反応はイマイチこれは近所のヤマダ電機のスマホコ