CATEGORY

Apple

  • 2014年12月8日
  • 2021年1月9日

えっ!ロックされたiPhoneでもSiriが暴露しちゃう?

iPhoneのiOSが「8」にアップデートされてもまだセキュリティ面では 不安があるようですね。 iPhone5Sからは指紋認証も搭載され、ロック解除をする際、 他人が解除をして情報をのぞき見るのは難しいって思うでしょ? ところが、ある部分についてはセキュリティがザルということが分かりました。 しかも、持ち主の秘書的役割を果たす「Siri」が原因で暴露されちゃうんです。 ロック解除をしなくてもSi […]

  • 2014年12月7日
  • 2021年1月9日

iPhoneの操作画面をMac上で簡単に動画録画する方法

Mac OS Yosemiteでは簡単にiPhoneやiPadの画面を簡単に録画することが可能になりました。 今回はその方法について解説します。 Quick Time Playerで簡単録画! (前提としてiPhoneもしくはiPadをMacとケーブルで接続されている必要があります。) まずはYosemiteに最初からインストールされている「Quick Time Player」を起動します。 次に […]

  • 2014年11月30日
  • 2021年1月9日

SIMカードがなくてもiPhoneは動くのかどうか!?

昔利用していた、画面の割れたiPhone4のSIMカードは既に無効と なっているのですが、果たして無効になったSIMカードでもiPhoneは 利用できるのかどうか?実験してみました。 無効化されたSIMカードでiPhoneをセットアップ まずは初期化されている状態で、iPhone4の電源を入れてみると、 おぉっ!Apple製品特有の挨拶の言葉が表示されました。 で、設定をすすめていき、Wi-Fiの […]

  • 2014年11月24日
  • 2021年1月9日

MacでiPhoneにかかってきた電話をとるための設定方法

Mac OS Xが「Yosemite」にアップデートされ、iPhoneとの連携機能が強化されました。 その一つとして、iPhoneの通信回線を利用して、Mac OS上から電話を受けたり、発信 したりするっていう機能が搭載されました。 ただ、この機能は単純に同じアカウント(appleID)を設定していれば良いってもんじゃ無い。 何も設定がされていないと・・・ こんな感じで、「利用不可」「iPhone […]

  • 2014年11月18日
  • 2021年1月9日

iOS8.1.1アップデータ公開でどうかわるの?

2014年11月18日にiOS8の最新アップデート(8.1.1)が正式リリースされました。 結構こういったアップデートって言うのは、あんまり急いでやっちゃうと痛い目にあうことが多いので、情報収集してからやった方がいいのだが・・・ 私の場合は、即座にアップデートっす。 ちなみに、先日、Windows7のアップデートを実行したらOSが起動しなくなるっていう不具合があったっていうニュースをみたが・・・a […]

  • 2014年11月2日
  • 2021年1月9日

iPhone6/PlusとAQUOSPHONE 206SHの大きさを比較してみた。

もう既にiPhone6/Plusが店頭に並んでいるので、今更という感が否めないが、 発売当初に店頭で今持っている206SHと大きさを比較してみたのでアップします。 206SHはiPhone6よりデカかった! 左から「AQUOSPHONE Xx 206SH」「iPhone6」「iPhone5」。 こう見ると206SHは異様に大きいのが分かる。。。 iPhone6になってバカでけーなんて騒いでいたが、 […]