当ブログでは殿堂入りとなっている記事が2つあります。それは、以下の2記事。
この2つの記事はめちゃくちゃアクセス数が多く、みなさん平均5分くらいかけてじっくりと記事を見ていってくれているのですが、ほとんどの人が「いいね」をしてくれません。。。内容が内容だけに「いいね」がしにくいのかもしれない。。。
「auとソフトバンクの料金を支払っていないといつとまるのか?」というのはみんな気にしているんですね。
とくにauユーザーのアクセス数がハンパない!
まず、こちらのアクセスデータを見てください。
これは、「auの料金を支払わないといつ回線がとまるのか?やってみた。」のページだけのアクセス推移ですが1月1日〜7月18日までで6万5千人のユーザーが訪問してくれて、7万以上のページビューがあります。
とくにアクセス数が集中するのは毎月9日前後。これはauの回線が停止される頃ですね。この頃になると「au 料金滞納」「auいつとまる?」などといったキーワードでのアクセスが集中してきます。
ソフトバンクユーザーはどうなのか?
今度は「ソフトバンク料金を滞納し続けるとどうなる?」のアクセスデータを見てみましょう。
こちらはまんべんなく毎日100前後のページビューがありますが、同期間で訪問してきたユーザー数は約2万500人とauの場合と比べて3分の1。おそらくですが、ソフトバンクの場合、料金を払っていなくてもしばらくは受話は可能なのであまり気にしていないというところじゃないですかね。(auとドコモは支払期限を過ぎるとスパッと停止されちゃいますから。)
ということで、意外にも料金を支払っていない人は多いと言うことがわかると思います。あっ、ちなみに上記のアクセス数のほとんどが新規ユーザーなので訪問者数イコール料金滞納者って考えることができます。
「自分だけじゃ無かった」と安心するんじゃなくって、払わなきゃならないのは、しっかりと払いましょうね。下手すると個人の信用情報に悪影響が出てきますからね。