スマホの携帯料金を滞納・踏み倒したブラックリスト入りした人でも契約審査に通過する格安SIMキャリアはどこか?
この記事に書いてること携帯料金の未払い(不払い)情報は2つの協会で情報共有されているため、料金を支払っていない状態でキャリアを変更することはできないが、できるキャリアもあるということ。スマホの料金形態はパケット代が固定となっているので、月々の料金が高くなる
この記事に書いてること携帯料金の未払い(不払い)情報は2つの協会で情報共有されているため、料金を支払っていない状態でキャリアを変更することはできないが、できるキャリアもあるということ。スマホの料金形態はパケット代が固定となっているので、月々の料金が高くなる
2016年6月24日、本日からソフトバンクでも「Xperia X Performance」が発売されました。が、先日記事にしたとおり今回の「X Performance」は私にとってあまり魅力的では無かったです。それよりも「Z5」の方が激安になっていたので、思わず衝動的にZ5への機種変更を申し
先日、Xperia Z2 Tabletを格安SIMに切り替えようと申込みをしたau端末用の格安SIM「mineo(マイネオ)」。私が申込みをしたのはデータ通信のみのmineo Aプラン シングルタイプ 1GB。申込み2日後に届いたまさかの否決メール申込み後には1週間程度でSIMカ
「ドコモ・au・ソフトバンクどれが良い?」って聞かれたら・・・私は迷わずソフトバンクを薦める。なぜならこの3社の中で一番、ユーザー目線にたった神的対応をしてくれるからだ。個人的に強烈なインパクトのあった神的対応を紹介料金未納で停止されても着信はできる!まず一つ目のポイントとし
自慢じゃないがソフトバンクの支払は毎月遅れて支払ってきていた私。だけどXperiaの端末はソフトバンクの謎の甘い審査でしっかりと契約はできている。巷じゃ携帯料金には端末の分割支払が含まれているから、支払が遅れてしまうと個人の信用情報に傷が付いて今後のローン契約に悪影響が出
当ブログでは殿堂入りとなっている記事が2つあります。それは、以下の2記事。この2つの記事はめちゃくちゃアクセス数が多く、みなさん平均5分くらいかけてじっくりと記事を見ていってくれているのですが、ほとんどの人が「いいね」をしてくれません。。。内容が内容だけに「いいね」がしにくいのかもし
先日ソフトバンクオンラインショップで機種変更の申込みをした「Xperia Z3」がついに届きました。あとは自分で電話の切替作業が必要となるのだがはたして簡単に出来るのだろうか?
以前Y!mobileの機種変更の審査で不可となり、店頭で恥ずかしい思いをしたので今回はそんな心配の無いソフトバンクオンラインショップでXperiaZ3への機種変更を申し込んでみたのでレポートします。
やってみた系の企画として検証した「auの料金を滞納し続けるとどうなるのか?」。未払いのままでいると、いつ回線が停止して、その後どうなるのかを経験者がすべてを解説します。
ソフトバンク携帯・スマホの料金を支払わずに滞納し続けるとどうなるのか?回線停止は当たり前ですが、その後ほったらかしにすると契約解除の通知が届きます。