あなたの時給はいくらですか?無料タイムトラッキング「toggl」を使って自分の時給をはじき出す!

「こんなに仕事してるけど、時給換算するといくらなんだ??」って考えたこと無いですか?私はしょっちゅうです。他にも、毎日のタスクは多いけど、収入に対してみあってるのか?タイムカードで1ヶ月の勤務時間は把握出来るが、実際の労働時間はどんな感じ?このお客さんにだけ工数が

Macのウィンドウ整理整頓アプリ!Magnetでウィンドウの位置やサイズを一瞬で変更する神アプリ。

今回ご紹介するのは、Pavel Kozarek社が販売するアプリ「Magnet(マグネット)」。Macで複数の画面を開いた際に、このウィンドウは右側に配置して、これは左側にとマウスを使ってサイズ調整をしながらレイアウトする作業ってめちゃくちゃ面倒ですよね。そんな時に役立つのが

接触確認アプリ「COCOA」を放置してるとまったく機能していないという落とし穴。

2019年6月に厚生労働省が全国民に向けて配布を開始した接触確認アプリ「COCOA」。メールアドレスを登録するだけで個人情報を取得すること無く、コロナに感染した人と接触したかどうかを確認することができるアプリということで多くの方がインストールをしているのでは無いでしょうか?COCOAダウン

匿名アクセスが可能な「ノートンセキュアVPN」の使用感・メリット・デメリットをレビュー。

リモートワークが爆発的に普及した2020年、自宅や出先から重要情報へアクセスする機会というのが増えたのでは無いでしょうか。ネットワーク接続環境さえあれば仕事が成立するという便利な時代になった反面、悪意のある第三者によって情報を抜き取られてしまう危険性も高くなりました。その為、

iPhoneで撮影した写真の位置情報などのEXIF情報を確認・削除する方法

EXIF情報とは、位置情報や撮影日、レンズの種類など撮影した際に写真データに埋め込まれる補足情報のこと。このEXIF情報が付いたまま、写真を公開してしまうと位置情報がバレてしまい自宅住所などが特定されてしまうといった危険性があります。写真を渡す相手が「友人だから大丈夫」なんて思わないように。

AnyDeskはTeamViewerに替わるリモートアクセスアプリ。商用利用検知メッセージはもう出ない!

遠隔地からPC操作を可能にするリモートアクセスアプリ。出張先から自宅のPCを操作したり、遠方の両親のパソコンを操作して使い方を教えたりなど非常に便利なツールなので利用している方も多いと思います。リモートアクセスアプリとして有名なのは「TeamViewer(チームビューワー)」で、私も

TOP