海外の格安スマホはメイン機として使えるのか?「Bluboo Maya Max 4G」徹底レビュー!
前回の「マグネット式充電ケーブル(M2)に引き続き、GearBestさんから格安スマホ「Bluboo Maya Max 4G+ Phablet」をご提供頂いたので、約1週間ほどメイン機として利用し続けてみたので細かくレビューをしてみたいと思います。Bluboo Maya Max 4G+
前回の「マグネット式充電ケーブル(M2)に引き続き、GearBestさんから格安スマホ「Bluboo Maya Max 4G+ Phablet」をご提供頂いたので、約1週間ほどメイン機として利用し続けてみたので細かくレビューをしてみたいと思います。Bluboo Maya Max 4G+
今年の6月後半にXperia Z3からZ5に機種変更をしたばかりなのだが、あまりにも性能が悪すぎて、悪すぎて、悪すぎて・・・Xperia Z5が最悪だと思う2つのポイントまず、バッテリーの持ちがハンパなく悪い。朝、フル充電の状態で出勤し、夕方にはバッテリー
2016年6月に新型Xperia X Performanceが発売され、Z5の端末料金が激安だったので思わず機種変更をし、あれから1ヶ月半が経過。正直言って「・・・・」って感じのパフォーマンスなので、この1ヶ月間感じたことをレポートしてみようと思う。開封編はこちらをご覧ください。
先日までバリバリ現役に使っていたXperia Z3がなぜか充電が出来なくなりました。本体のバッテリーは既に放電しているので、以前記事にした「13秒ルール」も役に立つわけも無い状態。充電ケーブルを何種類か試してみても充電ランプが光らないと途方に暮れてしまった私です。そこで、「Xperi
先日機種変更したXperia Z5。このZ5にめちゃくちゃ期待していた「指紋認証」機能についてレポートをしてみます。Xperiaの指紋登録はiOSと同じ仕組みまずはじめにやらなければイケないのは自分の指紋を端末に覚えさせること。「設定」から「セキュリティ」
先日ソフトバンクオンラインショップで機種変更してから2日後に届いた「Xperia Z5」。通常、オンラインショップで機種変更した際はソフトバンクのサイトもしくは電話で切替作業を行わないといけないのだが、Z3からZ5の場合、USIMカードの形状が同じ為かその必要は無いようです。公式サイトに
今回ソフトバンクオンラインショップで、Xperia Z3からZ5へと機種変更をしたのですが、その際に面倒くさかったのがアプリ情報の機種変更手続き。1年以上もスマホを利用し続けると、インストールされたアプリも増えています。うっかり何も手続きをしないで機種変更をしちゃうと最悪の場合、以前までのデータ
ソフトバンクからいよいよ2016年6月24日に「Xperia X Performance」が発売されます。が、前回記事にしたとおり、今持っているZ3でもいいんじゃ無いかなって感じではあります。ですが、やっぱり新機種が出てくると気になりますよね。そこで、今回、現行機種であるXperia
既にドコモからは新型の「Xperia X Performance」が発売され、au、ソフトバンクは6月24日となっていて、あと半月もすれば全キャリアからXperia Xが出揃いますね。私もソフトバンクから発売されたら機種変更しようかなぁーと思っているところですが、本当に機種変更する必要がある
今回は「超」がつくほどニッチなネタです。スマホを利用する際に、通信制限を気にするために普段からWi-Fi接続で利用するケースは結構あります。が、通常の設定のままだと画面が真っ黒になった場合(スリープモード)、内部的にはWi-Fi接続は終了してしまいます。その為、スリープモードの場合にLIN