GeekPost管理人の記事一覧

過信は禁物!AirTagを海外で使う時に注意するべきポイント。サポート外の国では位置情報は追えない。

今や主流となってきた紛失防止グッズのAirTag。日本では、以前記事にした「MAMORIO」が紛失防止タグの火付け役になっていましたが、この手の商品は、紛失してしまった際には、同製品を持ったユーザーが紛失物の近くにいないかぎり場所を特定できないという制約があります。その為、旅行先でM

命を守る「一酸化炭素チェッカー」は灯油・ガスで暖をとる時のマストアイテム。

電気代が高騰している中、少しでも節電しようとエアコンを使わずに石油ファンヒーターや石油ストーブに切り替えた家庭は多いのでは無いでしょうか。石油ストーブであれば電気代が一切かからないのでめちゃくちゃ節電になりますよね。灯油代はかかりますが、高騰し続けている電気代よりはマシです。

あなたの時給はいくらですか?無料タイムトラッキング「toggl」を使って自分の時給をはじき出す!

「こんなに仕事してるけど、時給換算するといくらなんだ??」って考えたこと無いですか?私はしょっちゅうです。他にも、毎日のタスクは多いけど、収入に対してみあってるのか?タイムカードで1ヶ月の勤務時間は把握出来るが、実際の労働時間はどんな感じ?このお客さんにだけ工数が

シーリングファンライトでサーキュレーターよりもおしゃれに暖房効率・節電効果をアップしてみた。

電気代が爆上げし、わが家の電気代は1ヶ月4万円を超えるレベルに。しかも、昨年同月よりも使用電力は少なくなっているのに、前年よりも電気代は約1.5倍。もうここまで高くなってくると本当にイヤになってきますよね。以前、サーキュレーターを使うことで、暖房効率がめちゃくちゃ上がるという記事を書

Ulanzi Clawカメラマウントアダプターで三脚に取り付ける際の不便さを一気に解決!

今回紹介するのはこのUlanzi Clawクイックリリースマウントアダプター。これはカメラを簡単に三脚に取り付けたり、取り外したりすることを可能にするマウントアダプターです。これを使い出してからというもの、三脚への取り付け、取り外しが一瞬でできるようになったのでとても重宝している

fondesk(フォンデスク)に電話代行を任せたらめちゃくちゃ仕事が捗るようになった。

リモートワークがメインの私の会社にとって電話対応をどうするかというのは常に課題でした。電話は、こちらがどこにいようが、どんなに忙しかろうがお構いなしにかかってきますからね。仲の良い取引先であれば、個人携帯でのやりとりがメインになって、ある程度融通が利きますが、そうで無い場合は、誰かが

TOP