緊急地震速報は格安SIMでも利用できるのか ?MVNOでできるできないまとめ

格安sim

2015年5月からSIMロック解除が義務化されることで今後もMVNOの格安SIMが普及されてくることが予想されます。

関連記事

総務省は2015年5月から、SIMロックを解除してどの通信キャリアのSIMカードでも利用できるよう義務化することを発表しています。そして2014年12月22日にそのSIMロック解除に関するガイドラインを改正したのでちょっとまとめ[…]

総務省SIMロック解除

ここでは格安SIMについて疑問に思うことをまとめていきたいと思う。

格安SIM「できること」「できないこと」まとめ

現在、ドコモやソフトバンク、auから販売されているAndroidスマホやタブレットではワンセグや電子マネーなどiPhoneでは持っていない機能やLINEや緊急地震速報などの機能は格安SIMに変更することで使えなくなるのかを調べてみました。

緊急地震速報は問題なく利用できます

緊急地震速報は試そうにもなかなか試せない機能であり、生死を分けるといってもいいくらい重要な機能です。

IIJのエンジニアの方が運営されているブログ「IIJmioのSIMで緊急地震速報は受信できる?」の記事に緊急地震速報の仕組みについて事細かく解説が書いてありますので、詳細は省きますがETWS配信システムに対応している最近のスマホであれば、格安SIMでも問題なく緊急地震速報は受信できるようです。

上記ブログを要約すると・・・

    1. IIJmioのSIMカードを利用していても、緊急地震速報は受信できる
    2. SIMの種別はデータ通信専用・SMS対応・音声通話対応(みおふぉん)いずれでも構わない
    3. ただし、利用しているスマートフォン本体が緊急地震速報に対応している必要がある

また、格安SIMでも緊急地震速報には対応していると言うことだが、結局重要なのは警告音を鳴らすのは端末によるっていうこと。

    1. docomoの端末は緊急地震速報に積極的だから多くの機種が対応している
    2. iPhoneは機種によるらしいが5C/5S以上であればIIJmioで確認済み
    3. SIMフリーのAndroidスマートフォンはほとんど対応していないらしい

最近ブームとなっている「ZenPhone」はどうなんでしょうね。

格安SIMで電子マネーは使えるのか?

押忍!SIM情報のSuicaは?Edyは?格安SIMでおサイフケータイは使えるのかによるとキャリアが販売している端末であればこちらも問題なく利用が可能。ただし、かざしてクレジットというサービスだけは使えないらしい。

ちなみに、SIMカードがなくてもEdyは使えるらしい。

格安SIMでLINEは使えるのか?

「格安スマホデビュー前に知っておきたいこと」によるとLINEの代表的なトーク(チャット)機能も無料通話も問題なく利用ができます。

格安SIMでワンセグ(フルセグ)のテレビ機能は使えるのか?

これは人によって情報がまちまちなのでなんとも言えないが、共通して言えるのは最近の機種であれば使えるということ。(ちょっと参考にならないかな・・・)

ということで、一般的に心配される機能は格安SIMでも問題ないですね。

逆にできないことというのは、キャリアメールが使えなくなるということくらい。以前にも記事にしたように早めにGoogleのGmailアカウントをメインに切り替えれば心配事はなくなります。

関連記事

最近とくに思うのだが・・・ナンバーポータビリティでキャリアを替えると特典がハンパないっす。解約金負担にさらには6万円のキャッシュバックが付いたりとお得なことがたくさんありますが、なかなか替えられないですよね。キャリア乗り換えに壁となる2[…]

キャリアメールはやめる