CATEGORY

ガジェット・グッズ

  • 2013年2月5日
  • 2021年1月9日

大容量モバイルバッテリー「ハイパージュース2」があれば、帰宅困難時でもMacbookを長時間利用が可能!

あの日本史上最悪ともいわれた東日本大震災。あの時私は東京の池袋にいて、JR・地下鉄・私鉄すべてがストップしてしまい帰宅困難となってしまいました。震災時になるとやたらと使うのはスマホや携帯なんですよね。(全然回線が繋がんなかったけど・・・) ただ、通話回線ではなく通信回線だけは普通につながったのでtwitterで情報収集、そしてSkypeで知人と情報交換といった具合にフル稼働させてしまうから、バッテ […]

  • 2012年12月23日
  • 2021年1月9日

ミルエネの電池交換は再設定が必要。

今年の9月に導入した我が家の「フレッツ ミルエネ」。 導入から1ヶ月半くらいは、毎日の様に電力量をチェックしていたものの、電気料金が高くなっていたのは10年前から使っている冷蔵庫が原因というのがわかってしまってからはそのまま放置状態。だって冷蔵庫の電気料を安くするのは買い換えするしかないですからね。 そして、最近ボーナスが入ったのでエコな冷蔵庫に買い換えようということで買い換えました。しかも型落ち […]

  • 2012年11月11日
  • 2021年1月9日

転ばぬ先の杖。スマホやタブレットの保護フィルム・ケースがないとこうなる!

たいていの人は、タブレットやスマホを購入したらすぐに買いそろえるのはケースと保護フィルムじゃなかろうか。ただ、中には「ワイルドに使いたい」とか「お金をかけるのはイヤ」などと言った理由で裸のままでスマホを使っている人もいますよね。 端末代以外に出費がかさむのは辛いが、ケースと保護フィルムは絶対にやっといた方がいいでしょう!! ちょっとした高さから落ちてもこうなる! この動画は、タブレット3機種で落下 […]

  • 2012年10月20日
  • 2023年8月31日

ショットノートを自作できるか実験してみた!

手書きメモをスマートフォンを使ってデジタル保存できる画期的なノート、キングジム「SHOT NOTE(ショットノート)」。 SHOT NOTE – KING JIM CO.,LTD. ショットノートの肝は、ノートの4つの角にある特殊なマーク! ショットノートのアプリを使って、4つの特殊マークをあわせて撮影すればきちんと台形補正されてデジタル化されるわけです。 そこで思いつくのが、普通の紙 […]

  • 2012年10月20日
  • 2021年1月20日

手書きのメモをデジタル管理化するKINGJIM「ショットノート」ってどうよ?

今、スマートフォン関連の文房具としては認知度の高くなってきたキングジムさんの「SHOT NOTE(ショットノート)」。 以前は、iPadやノートパソコンで議事録などをとっていましたが、やはりペンで書く方が自由度が高いため、結局は紙がイチバンってことになっちゃうんですよね。従来ですと、ノートにメモした内容をあとから読み返すことがあるため、なかなか捨てることが出来なく、どんどん古いノートが溜まって言っ […]

  • 2012年10月7日
  • 2021年1月9日

iPhone4S/4【厳選】スタイリッシュケース特集

まだまだ現役のiPhone4S/4のスタイリッシュなケースを厳選! iPhone5はまだという方は、iPhone4Sのケースをスタイリッシュなケースに変えて気分一新してみませんか。ケースによっては在庫が少くなっておりますのでお早めにお買い求め下さい! SPIGEN SGP 本革レザーグリップ ● SPIGEN SGPケースとは、カリフォルニア発デザインのシンプルでスタイリッシュなデザインのケースで […]

  • 2012年10月6日
  • 2021年1月9日

iPhone5スタイリッシュケース特集

iPhone5 Zenusケース ZENUSは、モバイルアクセサリー業界で伝統性を守りながら、市場をリードするブランドです。ヴィンテージ感溢れる上質な本革を使用した雰囲気抜群のiPhoneケースが入荷。無駄なデザインを一切省くことにより、洗練された印象に仕上がっていいます。デザイン性はもちろん、保護などの役割もしっかり果たしてくれる、プレミアムなiPhoneケースです。 TUNEWEAR TUNE […]

  • 2012年9月7日
  • 2021年1月9日

ミルエネで節電対策!設定方法の解説

NTTが提供しているサービス、フレッツ「ミルエネ」 フレッツ光加入者向けのサービスで、日々の電力料金などが視覚化されるスグレモノ。 時間単位での電気代も分かるため、意識していけば電気代の節約につながるサービスです。 我が家でも早速ミルエネを導入してみましたのでレポートします。 意外と簡単ミルエネの設置・設定方法 一番心配だったのが、機械オンチの私にブレーカー部分(分電盤)への接続ができるかどうかで […]