CATEGORY

Apple

  • 2015年11月11日
  • 2021年1月9日

iPad Proの発売日・価格発表!これは本当に買いなのか?

2015年11月10日にドコモとソフトバンクからiPad Proの発売・価格に関する発表がありました。 iPad Pro価格表 ※2015年11月11日時点(auは未発表) iPad PRO(128GB) ソフトバンク ドコモ au 発売日 11月12日〜14日頃 11月14日 未発表 機種代金 139,200円 139,320円 未発表 Wi-Fiモデル(32GB) 102,384円 未発表 未 […]

  • 2015年10月28日
  • 2021年1月14日

Mac用「EaseUS Data Recovery Wizard」で消えたデータを完全復元できるか検証してみた。

お陰さまで当サイトのアクセス数が月間20万ページビューくらいになってくるとありがたいことにメーカーさんからレビュー依頼を月に何度か頂けるようになりました。今回は私もとても興味のあるデータ復元製品だったのでしっかりとレビューさせてもらいます。 Mac用「EaseUS Data Recovery Wizard」でデータを完全復元 自分で言うのもなんだが、私は「超」がつくほどのおっちょこちょいである。 […]

  • 2015年10月21日
  • 2021年1月9日

Xperiaが唯一、iPhoneに負けたと感じたカメラ機能「ライブフォト(Live Photos)」。

今年の頭から使い続けているXperia z3。今でも満足行くレベルで久々にいい買い物をしたと納得の一品である。 なのでiPhoneが最新になったと世間が騒いでいても別に欲しいとも思わない。むしろ機種変するときはXperia Z5もしくは今後発売されるであろうZ6を選択するだろう。(結局Z5にしたらクソすぎたし、Apple Watchを利用するためにiPhone7にしちゃったけどね・・・) それくら […]

  • 2015年10月4日
  • 2021年1月9日

旧型iMac(Early2009)をEl Capitanへアップグレードしてみた!

2015年10月1日にリリースされたOS Xの最新バージョン「El Capitan(エル・キャピタン)」。最近のスペックの高いMacをお持ちの方なら既にアップグレードが完了していることでしょう。 ただ、旧型のMacの場合は、OSをアップグレードするのは結構躊躇しますよね。 OSは常に進化していくからMac本体のスペックがその仕様についていけなくて、フリーズ連発ってことがあると困っちゃうからね。 だ […]

  • 2015年7月19日
  • 2021年1月9日

iPhone本体を買い取ってもらう際の3つの注意点(体験レポート)

先日記事にしたとおり、iPhone5Sを全くと言ってイイほど使わなくなったので買取業者に売りに出してきました。 以下は備忘録として買取業者に売りに出す際の注意ポイントをまとめておく。 1.ネットワーク利用制限についてチェック 最初に行わなければならないのがネットワーク利用制限について確認すること。 端末料金が支払われていないと通信業者がそれにロックをかけてしまうことがあるので、次に購入した人に迷惑 […]

  • 2015年7月9日
  • 2021年1月9日

iPhoneを高額査定・買取してくれるのはやっぱりソフマップ!?

不要となった周辺機器やスマホの機種変更などで不要となった端末を処分したいってなると、もっぱら私はソフマップへ持っていって買取をしてもらってます。 店舗での買取は、即金払いなのでその場で現金を手にできるのが超うれしいですよね。 そろそろ私の持っているiPhone5S(ゴールド)も使わなくなってきたので処分しようかと考える時期になってきました。 ソフマップで買い取ってもらう時のデメリット 以前、不要に […]

  • 2015年6月24日
  • 2021年1月9日

激しく広告展開されているMacKeeperを使ってみた。

最近ウザいくらいネット広告に表示される「MacKeeper」。 思わずクリックしちゃいましたよ。 広告をクリックした先のサイトにはMacのジャンクファイルを完全に削除して、 メモリなども最適化してMacを快適にしちゃうって言う謳い文句がバンバン アピールされていて、価格についても表記が無い。 「無料ソフト?」って思ったが、広告に出すって事は何かしらマネタイズできる 仕組み(例えばソフトに広告が表示 […]

  • 2015年6月16日
  • 2021年1月9日

Macのメモリ最適化アプリ「ライトクリーナー」が超絶便利すぎ!

以前記事にしたとおり、HDDとメモリを替えたことで快適に動くようになった私のMacではありますが、やはり時間の経過と共に動作はモッサリとなってきた。 そこで見つけたのが、メモリの最適化をしてくれる「ライトクリーナー(旧商品名「Dr.Cleaner」)」がかなり便利だったのでレビューしてみる。 トレンドマイクロのライトクリーナーでメモリ解放して動作がサクサク ライトクリーナーは、あの「ウイルスバスタ […]

  • 2015年3月5日
  • 2021年1月9日

Macのスペックを気にせず無料でWindows環境を構築する方法

Macユーザーでも場合によってはどうしてもWindows環境が必要となる時ってありますよね。そういう時は、Mac上で「VirtualBox」などを利用してWindowsOSの仮想環境を作るのが一番手っ取り早いのだが・・・ 私のように旧型のMacの場合、ちょっと負荷が強くなるとフリーズに近い状態になってしまったり、SSDの容量が小さいMacbookを利用している人にとってWindowsOSを入れるの […]

  • 2014年12月15日
  • 2021年1月9日

iOS8.1.2アップデート公開!ペースが速いな。

11月18日に「iOS8.1.1」のアップデートがあったばかりですが、1ヶ月も経過しない12月10日には「iOS8.1.2」のアップデートが公開されました。 ちなみに表示上では「27.9MB」となっていますが、実際は1GB弱の容量がダウンロードされていますので、アップデートする際には1GB近くの空き容量が必要となります。 (「設定」-「一般」-「使用状況」-「ストレージを管理」を見るとどれくらいの […]