世界最小・最軽量の一眼レフ「EOS Kiss X7」をついに購入!X50と比較して使い勝手はどうかわったのか?
3年前にEOS Kiss X50を購入して一眼レフデビューを果たした私ですが、未だに初心者の枠を超えません。というか、専門用語を覚える気がサラサラない。3年間一眼レフを使い続けても「F値ってなに?」「ISOって?」「カメラが勝手にキレイに背景ボケした写真を撮ってくれるんでしょ?」という感じで
3年前にEOS Kiss X50を購入して一眼レフデビューを果たした私ですが、未だに初心者の枠を超えません。というか、専門用語を覚える気がサラサラない。3年間一眼レフを使い続けても「F値ってなに?」「ISOって?」「カメラが勝手にキレイに背景ボケした写真を撮ってくれるんでしょ?」という感じで
以前購入した「EOS KISS X50」を愛用し続けてもうすぐ2年。最近ではもうちょっと高めの一眼レフとレンズが欲しいなぁと感じていたときに、兄から「EOS 6Dいる?」ってメッセージが。EOS 6Dをソッコーで調べてみました
iPhone5になってからスローモーションの撮影ができるっていうのはAppleもアピールしていたので知っている人も多いと思うが、今回はあまり知られていない「タイムラプス」についてレビューしてみる。