Macbookのキズ付いたディスプレイをコンパウンドで磨いてみた。
前回、カメラレンズをガラス用コンパウンドで磨いたところ、結構キレイになったので今回は傷ついたMacbookのディスプレイを磨いてみようと思う。上の写真ではちょっとわかりにくいので、拡大してみると・・・こんな感じで、白っぽく汚れのような傷のようなものがたくさん付いていて
前回、カメラレンズをガラス用コンパウンドで磨いたところ、結構キレイになったので今回は傷ついたMacbookのディスプレイを磨いてみようと思う。上の写真ではちょっとわかりにくいので、拡大してみると・・・こんな感じで、白っぽく汚れのような傷のようなものがたくさん付いていて
以前利用していたアクションカメラのレンズを見ると、中央部分にうっすらと擦り傷のような汚れのようなものが付いていてモヤのように。このレンズは、メガネ拭きやレンズクリーナーを利用してみても一切取ることが出来ない状態なので、なんとかして綺麗にできないかと悩んだところ、ガラス用のコンパウンド
定期的に母親を病院に連れて行くことがあり、治療中にはいつも一人で3〜4時間程度は待つことになります。その時に喫茶店で仕事をしてもいいのだが、テーブルは狭いし、タバコが吸えないので喫煙者にとっては苦痛だし、なんと言ってもコロナの感染リスクがあるので長時間は居たくない。そこで、この待ち時間を快適
デジカメのSDカードやスマホで利用していたマイクロSDカードのデータがまったく見えない、パソコンで認識されない、写真データが消えたと言った際には慌てないで下記の手順を試して見て欲しい。以前、米国フロリダにあるデータ復旧業者のエンジニアに取材をする機会があり、データ復旧の方法について詳
待ちに待った2020年12月31日。ついにこの日がやってきました。今年1月1日からはじめた「金運貯金箱」を開封する日です。カレンダーに記された金額を毎日貯金していくことでなんと17万円も貯まるという貯金箱。そして、本日最後の「100円」をこの金運貯金箱へと入れました。通常の
我が家の前にある駐輪場は、抜いても抜いても生えてくる忌々しい雑草が生い茂ります。雑草を隠すためにタイルを敷き詰めても隙間から大量の雑草が生えてしまい、いい加減イヤになってきます。雑草を抜いても生えてくるのであれば、もうそのままにしちゃえってことで放置していたらこんな状態に。。。。やっ
この記事に書いてることフリクションのインクが出ない時は冷凍庫に一晩入れて、その後自然解凍すればなおるということ。先日、フリクションボールペンのインクが無くなったので新品を購入しました。知らない人はいないと思いますが、フリクションボールペンとは「こすると文字
最近、「捨てようと思ってたコートがよみがえった!」とSNSでバズっていた無印の洋服ブラシ。私も3年ほど愛用してきたお気に入りのピーコートがもうみすぼらしくなってきたため捨てようと思ってましたが、洋服ブラシで蘇るんだったら試してみようと購入してみました。残念ながら近所にある無印2店舗に行き
2020年が始まり、あっという間に1月も終わろうとしていますね。みなさんは「今年こそはっ!」と今年からはじめ続けていることはありますか?なかなか長続きができないズボラな私は、今年こそは貯金額を増やそうということでこの「金運貯金箱」を買ってみました。この金運貯金箱、指示通り
充電時以外にはほとんどApple Watchを身に付けている私。もちろんお風呂に入るときも付けています。ところが、サウナの時には故障の原因になるのでは?ということでApple Watchを取り外して入るようにしていました。ですが、極度の近視である私にとってサウナに入ったときに不便とな