レビュー

  1. 新着情報
  2. ノウハウ
  3. ハウツー
  4. レビュー

CamCardは感動するほどの高性能「名刺管理アプリ」。使い勝手をレビューしてみる。

CamCard 960円名刺交換を頻繁にする営業マンにとって、いつも頭を悩ませるのが「名刺管理」の作業じゃないですか?名刺の束を名刺ケースにいつも入れて持ち歩く営業マンをみかけますが、もうそんなことをしなくても良くするアプリが実はあるんです。感動するほどの名刺管理アプリ、それが「

名刺管理アプリ「Eight」と「CamCard」を比較・評価してみる!

ビジネスマンにとっては、非常に面倒なのが「名刺管理」。ズボラな私の場合、数百枚の名刺をそのまま、名刺ホルダーというか箱に入れたままそのまんまっていうのが多く、いざ、「あの人と連絡を取りたい!」ってなった時に、その箱から大量の名刺を出してきて、何分もかけて探し、時間をムダにすることが多い。

携帯料金の支払遅れが個人信用情報(CIC・JICC)に影響するのか情報開示・確認してきた。

自慢じゃないがソフトバンクの支払は毎月遅れて支払ってきていた私。だけどXperiaの端末はソフトバンクの謎の甘い審査でしっかりと契約はできている。巷じゃ携帯料金には端末の分割支払が含まれているから、支払が遅れてしまうと個人の信用情報に傷が付いて今後のローン契約に悪影響が出

【体験レポート】auの携帯料金未払いによる回線停止と契約解除までの流れを解説(個人信用情報データ付)

auの料金を敢えて支払わないという実験以前、ソフトバンクの携帯料金を滞納し続けるとどうなる?という記事を書いたのだがこれが思いの外、アクセスが多かったのでauユーザーでも同様の疑問があるかと思い実験したので、その詳細をまとめました。最初に結論を書きますが、auは料金滞

iPhoneカメラのタイムラプス機能がスゴい!まるでパラパラ漫画のように撮影ができる!

いまさら感がありますが・・・iPhoneのカメラ機能にビックリしてしまったので記事にします。iPhone5になってからスローモーションの撮影ができるっていうのはAppleもアピールしていたので知っていたのだが、「タイムラプス」についてはあまり触れられて無かったので、その存在に気づいて

Skype(スカイプ)の050番号を取得して仕事で利用してみたのでレビューしてみる。

最近、職場でのプロジェクト用に専用の電話番号が必要となったのだが、運用していくための条件が結構厳しく、選定に非常に悩んだ結果、「Skype(スカイプ)」で運用していくことになったのでちょっとレビューしてみる。今回の条件としては以下の通り。専用の電話番号を取得すること。(着

TOP